ポケポケデッキレシピ マスターランク到達 リザードンex【2025/4/17更新】

デッキレシピ

こんにちはー、みるねこです(ΦωΦ)
ポケポケリリース時にリザードンexのデッキを紹介しましたが、今日はマスターランクで使用しているデッキを紹介していきたいと思います

デッキレシピ

採用カード

ナンジャモ 

通常のデッキならば採用されないカードですが必要パーツが多いデッキのため2枚採用
相手にもよりますがファイアーex2枚、リザードンex進化1セットを早いターンに集める必要があります

大きなマント

流れによって装備するポケモンを壁用ファイアーexに装備するかリザードンexに装備するか臨機応変に考えます
相手のマーズは怖いけどリザードンex進化セットが揃っていない場合はナンジャモを考慮して手札温存する場合もあります

回し方

序盤(1~2ターン)

基本的にはファイアーexを前に出して1エネルギーのみ付けます
手札にヒトカゲのみの場合はダメージを受ける前にすぐにベンチに逃げるように手札入れ替え等を駆使します
リザードンexへの進化が最優先に考えてサポートも使用します

中盤(3~4ターン)

自分の番が3度まわってきた3ターン目にはリザードンexに進化する事が理想ですが、遅くても4ターン目までには進化する事を目指します。
リザードンexへの進化が5ターン目だと勝率は下がり6ターン目だと負けは確定かと思いますので、ナンジャモやポケモン通信も惜しみなく使っていきます

終盤(5~6ターン)

相手がexデッキだと動きは簡単でファイアーexが倒れても良いので、5エネルギー状態のリザードンexになった状態で攻撃を行い、必ずぐれんのあらしが2回連打できるまでベンチに居座ります

マント付きリザードンexのHPを1ターンで削る方法は環境上ではリザードンexしか存在しないのでギラティナexが多すぎて色々なデッキを試しても勝率が悪い場合は是非リザードンexを使ってみてくださいね

では、また(ΦωΦ)/”

コメント