ポケポケ マスターランク環境考察【2025/4/16更新】

未分類

こんにちはー、みるねこです(ΦωΦ)
今日はランクマッチで遅ればせながらマスターランクに到達したので環境について考えてみます

ギラティナex

シャイニングハイ環境(シーズンA2b)はこのカードにどう対応するかと言っても過言では無いです
8割ほどはダークライexと合わせた構築ですが、ミュウツーexと合わせて超エネルギーの一貫性を持たせたデッキも少数ですが存在します

リザードンex

ギラティナexとダークライexを合わせたデッキは非常に強力ですが一方で初動が遅いと言う特徴もあります
そして回復カードであるポケモンセンターのお姉さんやきずぐすり、豊富なグッズであるゴツゴツメットと大きなマントが大量に投入されている点も特徴かと思います

実はこれらのカードはリザードンexデッキの前では意味を成さないカードなので高い確率で有利を取る事がデッキである事が特徴です

リザードンexが環境最強なのか?

こう言われると間違いなく『NO』であると言う人がほぼ全てだと思いますし、みるねこも最強と言うよりはtier2程度の強さだと思っています

問題①安定性に欠ける

ギラティナexがたねポケモンで構成されているのに対しリザードンexは2進化を必要とする上に膨大なエネルギーを必要とします
ある程度は構築で何とかできる部分も増えてきましたが安定性は低いのは割り切れる人がおススメです

問題②相性不利デッキが多い

ジバコイルやマスカーニャを始めとした非exポケモンで構築されたデッキは非常に苦手で相性は悪いと言わざるを得ないです
非exデッキは2進化前提なので相手の手札が悪い事を祈るのみです

エアームドが後1で攻撃してくるだけで凄いプレッシャーになります

実はギラティナexが1枚しか保有していないだけでリザードンexを使っていますが、割とおススメだったりするので次回はリザードンexデッキの紹介をしていきたいと思います✧(ΦωΦ)✧

コメント